きものセミナー
今日は、某無料着付教室の 帯セミナーの日。色んな帯を見て勉強しましょうっていう催しです。
京都の織元からイケメソ(まじで若いイケメソだった)がやってきて、色々ためになる講義をしてくれました。
ついでに、どんなに高い帯でも いやがらせのように触ってきました(笑)。
だって、絶対に呉服屋で あんな良い帯を触らせてもらえないと思うんだよね。買えないし。
今の帯は軽い!アンティークしか触ったことがないあたしは、金銀プラチナがふんだんに入った袋帯でも、あんなに軽いと思わなかった!
下手したら、あたしの名古屋帯よりも軽いよ。。。汗 昔の帯は、ずっしり重い帯が多いですよね。
軽いだけじゃなくて、しなやかできゅっと締まる。
まぁ、買えないんですけどね。
呉服屋で買うよりも、半額以下の価格らしいのですが、どうがんばっても無理な買い物でした。
まぁ、色んな意味でため息もののセミナーでしたが(笑)、「いい帯」というのがどういうものかは何となくわかりましたよ。
そして、あたしの持ってる帯が 安物だということも・・・!!
« blogにしてみますた | トップページ | バギー »
「きものワクワク日記」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント