着物部会
今日は、友達と着物を見に行きました。
昨日の日記にも書いたように、今日のあたしは狩人。
買う気マンマンでつ。
その割に 財布の中身は寂しいけどなー。
行き先は、あたしがいつも行っているリサイクルショップ。
今月移転してリニューアルオープンしたの。
ここは 相場よりかなり安い・・・なんで?
春なので、明るい色の小紋が欲しいのです。
今持ってるのは 紫の小紋(袷)と 黒白縞の小紋(単)。
これじゃ ちょっと見た目重たいでしょ。
そして 7月に友達の披露宴がありまして。
着物で出たいけど、フォーマル用の着物を持ってない。
袋帯も使えそうなものを持ってない。
だが、ここで重要な問題。
「金 が な い!!」
そーなのよ。貧乏なのよ。
何枚も何枚も おいそれと買えるわけじゃないのよー!!!
いくらリサイクル着物とはいえども、安い買物じゃないし・・・。
というわけで、あたしは考えた。
このふたつをうまい具合に融合した着物はないものか??
以前から目をつけていた 白大島 \12000。
これでもかなり破格だと思うけど、あたしには思い切った値段。。。
だけど 大島紬は高価だけど普段着。披露宴に着てもいいのかなぁ? という疑問が。
店主に聞いたら、やっぱりちょっと・・・ということ。
いくらなんでも 染の着物じゃないと・・・という話で。
やっぱりねぇ。
染の小紋でも、あまり使えそうなものはなく、今回は諦めました。
そこのお店、訪問着でも\16000くらいで売ってて、ヘタに状態のいい小紋を買うくらいなら、ちゃんと訪問着買った方がいいと思ったのね。
1枚訪問着があったら、10年は着るだろうし(笑)。
というわけで、ちまちまとお小遣いを貯めて、7月までに着物買います・・・って、あっという間じゃん!!!
ゲット出来るのか!!??<貯金の才能ナシ
じゃ、今日は釣果ナシ? かというと。
ちゃんと 水玉小紋買いましたよ!!\4500也。<値切った
すげー御洒落なのー。まじときめいた!
でも、シミが結構あって・・・。着るけど。
そんなことをしてる間に、自宅には旦那の両親が来ていたらしい。
ついでに、ボンズは「初めてのあんよ」をしたらしい。
いつもいつも、あたしはタイミングが悪い人間なのだ。
« ひとりめ | トップページ | ゴールデンマーケット »
最近のコメント