買物日和
今日は夏用の和装小物を買いに出掛ける。
んもう、帯揚やら帯締めやら、持ってるやつはこれからの季節は使えない。
ま、夏用買っても 8月いっぱいまでしか使えないんだけどさ。
和装って贅沢よね。
持ってる長襦袢も袷用なんだけど、見えないからいっか・・・(笑)。
二部式襦袢が欲しいけど、可愛いやつは意外と高いし。
札幌にある 某安売和装品店。
小物を買うにはサイコー。
2時間は軽くトキメくことが出来ます。
今日の戦利品は、
レース足袋、縞の柄足袋、レース帯締、絽の半衿。
最高に可愛い帯揚があったのだけど、それは高かった。。。
サイコロの柄なの!!手ぬぐいみたいで可愛かった。。。
帰りにユニクロに寄って、今年の下駄を見てきた。
ユニクロの浴衣&下駄は安い。安すぎる。
webで見たところ、下駄は右近型だけど(本当は二枚歯が欲しい)、\1000だし良ければ買おうかなぁ と思ってて。
実際モノを見たら、やっぱりチャチなつくりだった。
浴衣を着る時、体裁を整える程度に履くなら平気だけど、何年も履くというような作りじゃない。
台もアレだけど、鼻緒が安っぽすぎた。
あれで鼻緒がしっかりしてたら 買ってたかも。
鼻緒を別のものにすげ替えようと思ったけど、軽装履きみたいなもんで、すげられないっぽい。
それなら いつものリサイクル着物屋に、安く下駄があったから、それを買うことにした。
あたし、防寒草履と礼装用草履があるのに、フツーの履物がないんだよね(´Д`;;
用意しないと 着物着て歩けない。。。
最近のコメント