お買物
義母とデパートにお買物に行きました。
来月 義弟の結婚式があるので、ボンズの服を買いに逝ったのです。
デパートでボンズの服を買うことなんて滅多にないから、「好きなところで買っていいよ」 と言われたけど・・・わっかんない あたい(爆
個人的にはHAKKA BABYとか嫌味のない御洒落さん って感じで好きなのですが、ちょっとカジュアルすぎるしねぇ。
ここぞとばかりにヒスミニとか ブーホームズとか(? あんまし知らん)も、奇天烈すぎだしなぁ。
というわけで、無難にバーバリーになりますた。
ていうか、ドン引きするくらい 値が張りますね。。。(苦笑
値段を気にして買うのも ちょっと失礼かな? と思って、値札は敢えてチラ見程度にしましたが、マジかよ!! ていう値段だった(怯
義母は「靴下は?靴もいるしょ。」 と一揃い買ってくれたのですが、あたいは「まだ買うの!!??」 と((((((((((((;゚ロ゚)))))))))ガクガク
たかがスニーカーが1万くらいするんだZE!!!
今日履かせてた靴なんて、しまむらで\800だったのに・・・。
結局、トータルで5~6萬は逝ったと思われ。。。
そばにあったナルミヤ系列のお店では、不細工な親子(子どもは小学生)が勘違いコーディネートを着つつ、あれこれ物色してますた。
子どもに そのあり得ない白タイツはやめれ。
ついでに、母親も着る服考えた方がいいと思う マジデ
少子化社会って恐ろしい。
いつもはこういうことをしてもらうのを嫌うあたいですが、特別な日の洋服だから・・・と、好意に甘えてしまいました。
今日買ったパーカーは、来年まで死ぬほど着せるYO・・・(ケチ
あたいは基本的に「高い服は自分で稼いで買え!」 というポリシーを持っているので、当分は西松屋通いでつ。西松屋マンセー
でも、だっさい服は絶対に着せません。
御洒落は値段じゃないの。心意気!!
「ぐーたら育児」カテゴリの記事
- 中学校卒業…したみたい(2020.03.13)
- 人生いろいろ(2019.11.01)
- 人生いろいろ(2019.11.01)
- 疲れすぎて…冬(2017.12.23)
- ボンズ、熱中症で搬送(2017.09.08)
こんばんは!
今日もウチのPC調子いいです 爆
我が家も高い服はほとんど自腹では買いません(笑
ラルフとか「え~!これがぁぁ~」ってなりますもん。ブーとかエックスガールとかもしかりですね。
自腹で買うのはショコラとかラスティックファクトリー。それにしたって結構悩んで悩んで購入・・・
若いうちは安い服も若さで着こなせ!って感じですかね?!
んじゃ!
投稿: べい | 2006/05/21 23:06
高すぎますよね~。
でも、少子化だから みんな我が子&我が孫のために頑張っちゃうのかな?
売り場には、すごいお金掛かってそーな親子もたくさんいましたよ。。。(笑)。
投稿: mayu | 2006/05/23 10:40