「OPERA exhibition」
今更御紹介して申し訳ない!!本日最終日でした~(土下座
ボンズを病児デイサービスに預け、朝イチで見に行きました。
かなり素敵な写真展でした。
札幌の写真シーンにはかなり疎くなってしまっているのですが、学生さんや若い写真家さんが頑張っているという印象はあります。
たまにそんな写真も拝見しますが、一線を画した写真展だと感じました。
どの写真も、主張しているのに 何処か落ち着きを感じさせるのです。
ギラギラしたり、媚びていたり、うるさかったりすることがない。
作品の前に立つと、妙に納得して見入ってしまうのです。
押し付けがましくないから、納得せざるを得ないんです(笑)。
それは、作家さんの生き方そのものなのかな なんて、ふと感じました。
ある程度の年齢を重ねて、そこから生み出されたものは、美しい と感じました。
特に、阿部重宣さんという方の作品。
ドキュメンタリーものは、ちょっと偽善のニオイがしてあまり好きではないのですが、阿部さんというフィルターを通じた被写体は、全くそんなことはありませんでした。
切り取り方やコメントに惹きつけられ、暫く作品の前に立っていました。
20代前半では、この写真は撮れないと思いました。
子どもを産んで、仕事も落ち着かなくて、三十路直前で(笑)、ちょっと焦っているあたくしですが、やっぱり年を取ることは楽しそうだな と思えた日でした。
とても素敵な写真展でした。
どうも有り難う御座いました&お疲れ様でした。
「藝術」カテゴリの記事
- 今更『君の名は。』(2017.02.04)
- 赤崎水曜日郵便局(2016.07.27)
- CATS!(2016.03.13)
- 「美女と野獣」(2013.10.12)
- KUBOSSA&マインドフルネス!(2013.09.15)
私は写真を見て考えるまでは行きませんが写真見るの好きですよ。
派手ではなく落ち着いた自然な色がまじわってる系。
子供がいると毎日、子供ばかりに目がいってしまい、写真の世界と離れがちだけど、その気持ちを出しました。ありがとう!!
今日はなるべく早く寝かしつける方向で数少ない写真集の世界に浸りたいと思います!!
果たして寝るのか・・・・娘??
投稿: konamama | 2006/12/02 19:04
日常に忙殺されると、そういう余裕って生まれないですよねぇ~(汗
あたいも写真を撮る人だったはずなのに・・・この生活はなんだ!!爆
時々、オススメ写真展の情報を載せていくので、是非覗いてみて下さい。
投稿: mayu | 2006/12/03 15:49