おかいもの
保育園が休みで、すっかりパワーを持て余し、不完全燃焼プスプス状態のボンズ。
例年だと雪かきしながら、庭に転がしておくんだけど、今年はベタ雪で外はぐちゃぐちゃ。
これじゃ外遊びも難しい。
ストレスがたまると、ろくでもないことをやらかして、怒られるモード突入。
これがまーめんどくさいので、ボンズにお年玉を握らせ、歩いて近くのコンビニへ。
今まで買い物にはたくさん行ってるし、スーパーのセルフレジでバーコード読み取りなんかもしてるけど、自分のお金で買い物をするのは初めて。
どんな反応するのかな~? と、ちょっと楽しみにして出掛けました。
最初に「好きなもの1個買っていいよ」 と話していたのですが、お菓子の棚を見てたので、チョコでも買うのかな? と思ってたら…手に取ったのはマリオの車が入ってる箱。\398也。
母のインフォーマルアセスメントによると、目の高さにある商品を選ぶ傾向にあるね…。
他の目に入ってない様子だったもんね…。視野が狭くてアテンションできないのか?(笑
あたしも、最初の約束通り、「好きなもの1個」 を選んだので、中身がなんであろうが口を挟むことなくレジへ行くことにしました。
商品をレジに置き、ボンズはポッケから財布を出す。
でも、手袋履いていたり、財布のチャックを開けないといけなかったりで、ちょっとテンパった様子。
店員は「398円です」 とか言うけど、それってどんだけ払えばいいの?
…と思ったかどうかは定かじゃないが、財布には100円玉しか入ってないので、あたしから「4つ出すんだよ」 と声掛け。
しかし、緊張しているのか4つは出さず、財布をひっくり返して100円玉全部出してました(笑
商品を袋に入れてもらって大満足。
本当は、おつりもしっかりもらって財布にしまって欲しかったけど、今日は母が財布に入れました。
家に帰ってから、ボンズは大はしゃぎで旦那に報告。
よっぽど買い物が嬉しかったのか、「きょういったとこ なんだっけ。マリオかったとこ。セイコマート?たのしかったねぇ~~~~」 を連発。
でも、何度も行くと言われると困るので、先手を打って「いつもは行けないからね。お金なくなったら困るから、また今度行こうね!」 と言っておきました。
マリオカートのBGMを熱唱しながら遊んでいたボンズでしたが、
熱中しすぎて数時間でパーツが取れますた。。。
「ボンズ、なんにもしてないのにとれたの~」 と怯えながら報告してきたが、
いつもは『壊す』 から怒られてるんだよ…。
さて、たまには、ボンズとの時間を楽しむ努力をしなくては。
今年は頑張ります。
「ぐーたら育児」カテゴリの記事
- 中学校卒業…したみたい(2020.03.13)
- 人生いろいろ(2019.11.01)
- 人生いろいろ(2019.11.01)
- 疲れすぎて…冬(2017.12.23)
- ボンズ、熱中症で搬送(2017.09.08)
コメント