自然との闘い
昨日は、職場の草刈り。
ポプラの綿毛が 雪のように積もっていました。
その綿毛と共に、刈った草を 処理・処理・処理!!
マスクをしていたけれど、鼻に入るし 目に入るし。
体中 綿毛に覆われ、かなりヤられました。。。
今日は 家で掃除と布団干し。
あとはのんびり…。
と思っていた矢先、裏のお宅の旦那様&奥様が訪ねて来られました。
何の御用???
と思っていたら、うちの庭から柳の木が生えていて、裏のお宅の敷地に枝が侵入しているとのこと。
風が吹くと、物置の屋根に枝が当たって、騒がしいこともあるらしい。
とても丁寧に状況をお伝えしていただいて、こちらも丁重に頭を下げたのですが…
柳の木って 何!!??
我が家の庭には、木はおろか 花も植えていません。
手入れできないし、駐車場を確保するために、そのスペースをなくしてあるのです。
(ちなみに、我が家は借家。。。笑)
それなのに、柳の木とは。。。汗
隣のお宅の方に言われたことがあったのですが、家の横に ポプラの苗木が生えていたことがあったのね。
きっと、何処かから種が飛んできたんだろう って話だったんだけど。
裏の柳も、そんなことなのかな~ と思って、長靴・軍手を装備して裏へ いざ現状確認。
そしたらさぁ、柳の木どころか、草がジャングル化していて、鬱蒼としているじゃないか!!(倒
しかし、ここで負けるわけにはいかず…謎の昆虫に遭遇しないことを祈りながら、草を抜いていきました。
どんどん進んでいくと、2mくらいに成長しているイタドリが…!!
そんなの抜けるわけなくて、根っこもかなり育っていて、もう掘り起こすしかなくて…(停滞
しょうがないから、足で倒して踏み潰してやりました!!
そこで、やっと柳の木に出会えたわけです。
もうさぁ、植えてもいないのに、立派な木になってるわけ。
一体 おまえらは何年ほっといたのよ、って話ですよ。
ていうか、家の裏は引っ越してから今日までノーチェックでしたよ。
裏の奥様も、その様子を見て、「気にしちゃったでしょう?ゆっくりでいいから~」 と言ってくれたんですが、しばらく休みないからそういうわけにもいかず。。。
旦那が帰ってくるのを待って、報告。
早速旦那は根絶やしにしてやろうと乗り込んでいきましたが、柳の手前のイタドリで手間取り、あえなく撃沈。。。爆
なーんにもしていなくても、ていうか なーんにもしていないから、近所迷惑になる ということがあるのですね。
これからは、数ヶ月に一度は草抜きします。。。
画像 撮り忘れました。
ジャングル 撮っておくべきだったな。。。笑
« 蝦夷 梅雨 夏? | トップページ | 通信教育スクーリング2009!其の壱 »
「どーでもいい徒然日記」カテゴリの記事
- B’zのLIVE GYMにようこそ!2019(2019.09.01)
- 子猫がやってきました(2019.08.17)
- ”Against All GRAVITY“ と手相(2019.05.03)
- 最近のチケット事情(2019.02.11)
- 失った正月を取り戻す(2019.01.13)
お疲れ様でした
戦う相手は人間以外にもいたんだね
庭があると色々大変なんだね
相手が木ともなると・・・・・
かなりの体力勝負だったことを察します
次のお休みはゆっくり出来るといいね!
投稿: konamama | 2009/07/01 01:00
konamama>
庭って言っても、庭なんて呼べる広さはないんだけどね。
「家の周りの通路」と言うべきか…(笑
自然は偉大。
あのイタドリはありえなかったです。
投稿: mayu@毒 | 2009/07/01 18:58