風邪引いた…
今日は出勤日だったんだけど、お休みしました。。。
昨日からヤバくて、15時間くらい睡眠とったんですけどねぇ。
明日から本当に忙しくて休めないので、今日はガン寝します!!!
生活発表会など、色々アップしたいこともあるけど、また後日。
« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »
今日は出勤日だったんだけど、お休みしました。。。
昨日からヤバくて、15時間くらい睡眠とったんですけどねぇ。
明日から本当に忙しくて休めないので、今日はガン寝します!!!
生活発表会など、色々アップしたいこともあるけど、また後日。
今日はボンズの生活発表会。
劇・歌・踊り と、タカラヅカばりに頑張る日です。
以前はあんなに「衣装は着ない!」「踊らない!」 と、当日先生に抱っこされていたボンズも、トップバッターで台詞を言う という。。。
その台詞は「いらっしゃいませ」 だったのですが、
夜うなされながら「いらっしゃいませ…!!」 と言ってました(笑
相変わらず行事前の夜泣きはありましたが、
それでも、ひとつずつ乗り越えていって欲しいな と思います。
保育園の行事も、来年で最後かぁ。
早いですねぇ。
母はというと、朝起きたらのどが痛くて痛くて。
体調が心配です。。。
昨日は、高校の先輩の結婚式
出会ってから、16年も経ってしまいました(笑
何だかんだとお付き合いが続き、式に呼んでいただけるなんて、嬉しい限りです
そんなわけで、気合入れるために美容室へ!!
盛ってみました!!!
実はこの日、高校時代の仲間と、披露宴で合唱曲を披露することになっていました。。。
それなのに、一度も楽譜を開いて練習しないまま 当日…という最悪な結果に!笑
だってさー、練習する時間 全然とれなくてさー。
だから、3日前に「自分 無理っス!!」 と先輩にメールしたけど、何となくステージに乗ることになりました。
本番は雰囲気で歌いましたけど(笑
こんなあたくしでも ステージに立たせてくれたことと、先輩の結婚で、ちょっとじーんとしてしまいました
まー とりあえず、飲みましたよ
最近、すぐに具合悪くなっちゃうので、自重しながら…(爆
チェイサーもらえばいいんですよね~。
これまでは、何か負けた気がして(?)、「チェイサー下さい」 って言わなかったんですけど。
もう若くないことを自覚して、お水飲みながらお酒を楽しもうと思います。。。
二次会のお店、素敵なショーをみせてくれました。
トム・クルーズの映画みたいに、ボトルが宙を舞ってましたよ
当然、3次会・4次会と…(笑
12時間位飲んでました。
いいよね お祝いだから
先輩、オメデトウ!
ここ数日で、手に傷をいくつか作ってしまったのですが。
んもう、ちっとも良くなる気配がないわけ。
傷がいつまでも痛いわけ。
かさぶたとかも、やる気なさげなわけ。
毎日、痛いなぁ と思いながら手を洗い、ハンドクリームを塗り。
鏡見たら、白髪が増殖。
はさみで根元から切ってやる!! と思って切ったら、黒い毛も数本切っちゃったよ。
アンチエイジーング!!!!!
地味に重ねております勉強会。
本日もこっそり集まって カリカリ勉強
何回解いても覚えられないやつってのがあって、
どーしてもどーしても すぐに忘れてしまうのーーー
しかも、自分の参考書にマーカーひいてるにも関わらず、初めて聞いたような単語がいっぱいーーー
一緒に頑張っているみんなは、とってもいい人揃いなので、あたしの疑問に丁寧に教えてくれます
その解説が、よーくわかっちゃうと、「やべぇ、自分も勉強しなきゃ…!!」 と急にモチベーションあがったりします(笑
合格した皆様も、きっとつらい思いをして 一生懸命勉強したから、その資格を手にしたんですよね
大した勉強しないで受かる人なんていないよね…合格率2割だもの…。。。
というわけで、やる気が出た時にやらなくては!
家に帰って即行 問題集開きました(笑
一度にたくさんの時間を取るのは、物理的にも性格的にも無理なので、
毎日少しずーつ勉強を進めていたのですが。
本日 やっと過去問5年分終わりましたーーー
結構時間掛かったな。。。途中サボってたからな。。。
これからは、ちゃんと頭に叩き込むように勉強します
こんなやり方してて、本当に合格できるのかな???
本当なら、昨晩は 楽しみにしていた飲み会があったはず でした。
しかし、約束はドタキャンされ、がっかりしておりました。
楽しみにしていた分、飲みモードにはスイッチ入っちゃってるんで、そのまま帰る気にはなれず…後輩に遊んでもらいました(笑
ていうか、後輩を上手に誘うテクを持ち合わせていないあたくし…。
駅で地下鉄を待ちながら、後輩に「人を誘うの下手なんだよね」 と話していたら、「じゃ、行きますか?」 と誘ってくれました。
空気を読む って、大事ですよね…(笑
そんなこんなで、若い男子2名と飲んだくれたわけですが、
当然会計を持たせるわけにはいかない 三十路上司@形だけ
大枚はたいて 財布はすっからかんになりましたとさ。
最近 悩みが多くて、あたしってなんだろう… とか考えることもあったり。
でも、こうやって誘ってくれる人がいて、ありがたく思いました。
こんな幸せがあるんなら、財布が寒くなっても いいね!爆
飲んだって 何の解決にもならないんだけど、
全てはモチベーションだと思うので、少しは頑張れるのかな。
今日は、TEACCHプログラムの故郷・ノースカロライナから えらーい先生が来るというので、その講演会を聞きに行きました。
会場は超満員…。
聞けば、申し込んでも、抽選にはずれて来られなかった人もいるらしい。。。
これまで、あたしは実習生にお話しをする時に、「自閉症者を外国人だと思うとわかりやすい」 という表現をしてきました。
今日の講演でも、そんな話をされていました。
定型発達の人の脳と、自閉症スペクトラムの人の脳。
本当にわずかな違いしかないのだそうです。
だから、『文化の違い』 と表現するのが合っているのでしょうね。
TEACCHのコアバリューは、
自閉症者を好きになること。
明日から、頑張ろう。
とうとう氷点下の日々がやってきました。。。
寒いの苦手なんで、これからどうやって生きていこうか この時期になると毎年考えます(笑
先日、寝る時に履く靴下を購入
外側がウール・内側がシルク・とうがらし成分入り!!
超あったかいです
楽しみにしていた今週末の飲み会が、なくなる気配…???
それを励みに頑張ってたのになぁ
もしなくなったら、職場の後輩とっつかまえて 飲みに行こう…迷惑?
最近、試練が多いです。
修行しろ ってことですかね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近のコメント