6歳になりました。
とうとう年長さんです。
来年 小学生です。
早いモンですねぇ
できるくせに「できなーい」 とか言って、あたしたちに怒られるボンズ。
赤ちゃんが欲しいと言ってるけど、「おとなしい子じゃないといやだ」 と無理難題を言うボンズ。
赤ちゃん時代はすっかり終わったけれど、何でもひとりでするようになるには、もう少し時間が必要。
でも、それに向けてひとつずつ 練習したり学んでいったりすることが大切ですよね
教えていくの 難しいなぁー
画像は、先日買った自転車を練習しているところ
んもー ただのヘタレです
久々に、料理を頑張りましたよ!笑
いや、完全に手抜き料理ですけど
アイディア勝ち…ということで
海鮮ちらし寿司。ご飯にとびっことチーズを混ぜてます。
から揚げは、醤油の代わりにポン酢を使ってます。
「ぐーたら育児」カテゴリの記事
- 中学校卒業…したみたい(2020.03.13)
- 人生いろいろ(2019.11.01)
- 人生いろいろ(2019.11.01)
- 疲れすぎて…冬(2017.12.23)
- ボンズ、熱中症で搬送(2017.09.08)
ボンズくんお誕生日おめでとう!
小学校生活の先輩として・・・アドバイスの一つも書こうと思ったんですが、とっても人にアドバイスなんてできねぇ~~~(爆)
毎日宿題させるのに一苦労だよ~(涙)
もう、アタシがやったろうか!!!位のイキオイです。
まったく話題は変わるけど、おうち建てるのかな?
楽しいことも多いけど大変なことも多いっす・・・っていうか現在進行形!?かな。
雑誌の切抜きやらカタログやら果ては自分たちで書いた間取り図(3パターン)まで結構たくさん資料は用意していたつもりだったけど、まだ足りなかったなぁ~
やはり、口で言うよりこういうものを見せたほうが話は早いしね。
いっぱい用意しておくに越したことはないですよ♪
投稿: べい | 2010/05/04 22:10
おめっとさーん!
いやいや、この子達が年長さんなんて
もう、びっくりですよ。
来年小学生だなんてシンジランレナーイ
おっと、自分の子どもを基準に発言してしまいました。
きっとご子息は立派に成長なさっていることでしょう…
ボンズくんの入学写真が今から楽しみなオバさんでした。
投稿: ゆい | 2010/05/05 07:58
べい様>
小学校生活 大変そう…(笑
おうち作りも大変そう…(苦笑
そんなに資料とか用意してったんですかぁ~!?
あたしたち、何も持っていかないでいたわ!!
現在、業者選定中です。
何とかなるのかなー(笑
色々教えてねぇ~!!
ゆいタン>
ひとりで歩いて学校に行けるのでしょうかね!?
それすら心配です。
ま、歩くのでしょうね。道に迷わず…(笑
投稿: mayu@毒 | 2010/05/09 14:54