弱っている。
未だ 風邪 治らず。
かれこれ3週間ほど風邪っぴき
完全にこじらせております
体調が悪いと、考えもネガティブになるもんで…
これまた 発作のように「仕事辞めたい病」です(笑
本当に仕事を辞めたいとはこれっぽっちも思ってないのですが、
毎日21~23時帰宅の生活に、現場監督としてのストレスに、仕事のできないおっさんに、頑張っても頑張っても変わらない忙しさに、時々激しく嫌気が差すのです。
だけど、パート生活がイヤで今の職場に転職したのに、現実を目の当たりにして、現状を変えていこうとすることなく、パートにまた舞い戻る…ということを、絶対にしたくない。
そして、一緒に働く若い女の子のためにも、子育てしながら正職員として働きたい! と思っているのです。
でも、発作中は、「こんなことが、あたしの望んでいたことなんだろうか?」 とも思ってしまいます。
あたしは、強靭な肉体や、鋼の精神力を持っているわけではないので…。
異動すれば、少しは仕事は楽になるかも…。
うちの法人、うちの事業所がかなりキツイという噂があるからな…(苦笑
きっと、働く母たちは、同じことを感じながら毎日をサバイブしているんだと思います。
本当に仕事をしなくなる日まで、何度も同じことを考えるんだろうな。
風邪を治したら、モチベーションと共に復活できると思います
愚痴日記でした。
「働く母さん」カテゴリの記事
- 誰もわるくない(2020.08.09)
- どこにでもヘンな人はいる(2019.10.12)
- 電池切れ(2019.02.19)
- 失った正月を取り戻す(2019.01.13)
- アラフォー女子会(2018.07.10)
大変そうだ。
あたしなんか7:00には帰ってきているが
それでも家がまわらない。
気味の気苦労がはかり知れないよ。
悲鳴あげる前にゆっくり休んでほしいな
がんばりすぎは誰にとってもプラスにならないぞ。
しっかし 仕事できない年上ほど
はらがたつものはないな…
投稿: ゆい | 2010/10/20 21:42
ゆいタン>
コメントありがとう!
貴方のコメントには、いつも勇気付けられるよ…同じ駄目母として…(嘘 笑
ゆいタンは、仕事もして 育児もして 家事もしているから、回らないと思えるんだよねー。偉すぎる。
あたしは、仕事しかしてないんだよ。他は必要なことも 何もしていないんだよ。
ホント これでいいのかね いいわきゃないよ と、いつも思っているよ…。。。
頑張りたくはないのだが、頑張らないと仕事が成立しないんだよー。恐るべし 福祉現場。。。
もはや、自分の頑張りだけでは、どーにもならないのです。
上にはずっと言ってるんだけどなー。
仕事ができない というより、仕事をしないのでは疑惑。
ホントやだー!
投稿: mayu@毒 | 2010/10/20 22:49