こんな時 だからこそ
『こんな時に』『不謹慎』 という理由で、『自粛』されたイベントや会合はたくさんあったことでしょう…
きっと、それらを楽しみにしていた人たちは、「残念」 と思うと同時に、「仕方ない」 と納得したことでしょう
地震が起こったことは、どうすることもできないこと。
自然に抗うことはできないのですから…
甚大な被害を聞く度、ひとことでは言い表せない感情が、ぐっとこみ上げてきます。
何かをしなければ! という気持ちも激しく突き上げてきます。
だからこそ、こんな時だからこそ、被害を受けていないあたしたちがするべきことはたくさんあるのだと思います
これから必要なのは、数十兆円単位のお金です
様々なことを自粛し、経済活動が落ち込んだら、ただでさえ不景気なのに、被災地に金銭的支援ができなくなります
被害を受けていないあたしたちまでしょぼくれていたら、助けるにも助けられない
きっと、街を作り上げるには、少し時間がかかるでしょう
そのためには、長いスパンで考えていかなければなりません
今 心を痛めているだけでは、流行で終わってしまう。
今回、献血に行った人は、半年後も献血すること。
お金・物資を寄付した人は、それがきちんと役立っているのか 動向を知ること。
大切なものをどうやったら守れるのか、みんなで考えること。個人・コミュニティ・国家レベルで。
元気があれば 何でもできる!
元気がない人に、力を与えられるのは、元気な人だと思います
自粛ムードなんて吹っ飛ばして、集めたお金を新たな街づくりに使うべきです!
« 卒園します(卒園します!) | トップページ | ぽぽぽぽ~ん »
「物申す」カテゴリの記事
- 限りある時間(2016.01.16)
- 情報ってなんだろ(2011.07.09)
- こんな時 だからこそ(2011.03.26)
- 死刑制度(2009.12.19)
- 何か 変だなぁ。(2009.09.23)
コメント