内科 その後
妊娠糖尿病の診断から1週間。
血糖値の記録を持って、内科へ。
境界型 ということで、医師によってインスリン打つかどうかは判断が分かれるところ らしい。
さらに1週間食事療法を頑張って、ダメならインスリン投与 となりました。
絶対インスリンはやだ! と思っていたけど、
かなりのストレスを感じながら食事をしても、
全然数値には響かないのを目の当たりにすると…
臨月まで食事療法のみでイケる気が全くしない!
しかも、管理栄養士に指導された通りに食べたら、
トンデモナイ数値になるし…
かといって、指導された通りに食べなかったら、体重が減る
食べても 不安。
食べなくても 不安。
食事でヘトヘトになります。
血糖値が高くても、全然自覚症状はないんだけど、
ホントに怖いことになるみたいなので…
ちなみに、小児科とも連携必要とのことで、
総合病院での出産となりました
なんか色々めんどくさいことになったので、
仕事の配置も軽くしてもらい、早めにお休み入ることにしました。
今のままだと、食事療法がっつりできないので…
私しか、赤子は守れないので、頑張るぞー
« 妊娠糖尿病でした | トップページ | 運動会 »
「妊娠・出産 四方山話」カテゴリの記事
« 妊娠糖尿病でした | トップページ | 運動会 »
コメント