作戦会議
今日は、支援級の先生と面談。
運動会が終わってから、しばらく休んでた学校に行くタイミングで、普通級ではあまり乗れてない教科を支援級で受けることにしていました。
当初の予定では、徐々に支援級で過ごす時間を増やしていって、最終的に転籍! ということだったのですが、本人が拒否したので立ち消えに。
どうやって本人が少しでも前向きに移行できるか という作戦会議をしてきました。
話を聞くと、普通級よりも支援級の方が圧倒的にうまくいっているのに、本人は移るのにGOを出してくれない。
色々理由はあるのでしょうが。
みんなと一緒に活動できなくなるんじゃないかという不安とか、差別的な発言してるのを聞いた経験とか、諸々。
私だって、普通級でやれるんならその方がいいと思ってるし、
障がい者を支援する仕事をしていても、我が子のこととなるとクールにはいられないのです。
今までも、担任やスクールカウンセラーとも相談しても、なんか決定打に欠ける感じで、
これからどうしたもんか… と頭を抱えていたんだけれど、
今日支援級の先生と話したら、すっごいいい作戦を組み立てることができて、ものすごくスッキリした!!!!!!!!
もし、この作戦がうまくいかなかったとしても、この先生たちとなら、なんだか何とかなりそうな気がして、もうホント素敵な気分になりました!!!!!
夏休みの宿題は、塾の先生が何とかしてくれるというからバトルしなくてもよくなったし、
あー ホント助かります!!!!!
人の手を借りるのが上手じゃないんだけど、伝えたらいいことあるんですよね。
« 庭完成!! | トップページ | 赤崎水曜日郵便局 »
「ぐーたら育児」カテゴリの記事
- 中学校卒業…したみたい(2020.03.13)
- 人生いろいろ(2019.11.01)
- 人生いろいろ(2019.11.01)
- 疲れすぎて…冬(2017.12.23)
- ボンズ、熱中症で搬送(2017.09.08)
« 庭完成!! | トップページ | 赤崎水曜日郵便局 »
コメント