保育園落ちた
少し前に、「保育園落ちた。日本死ね!」 というのが話題になりましたが、
来月の育休明けでの入所はできませんでしたー…(;´д`)
首都圏のような激戦区とは行かないまでも、やはり年度途中の入所は難しいのですね。
とはいえ、「日本死ね!」 とは思っておりません。
いや、待機児童問題には憂えているし、これが4月入所ができなかったとしたら、「日本死ね!」 と叫んでいたと思いますが 笑
各方面(特に職場方面)からは怒られる発言でしょうが、
保育園決まらなくてほっとしています…ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
理由は色々あるけれど…
40手前で出産して、まだ朝まで通して眠れたことがない状況での復帰は、肉体的にしんどすぎる…とか、
育休明けで異動でツライし、これから(多分)定年まで働くんだし、今くらい命の洗濯させておくれ…とか、
そもそも 育休1年って短いじゃないの、とか。
まぁ色々。
その中でも大きな理由は、ボンズのコトですかねぇ…(遠い目)
学校関係で色々動くとなると、どうしても平日になってしまうし、
調子崩しているので、病院もマメに行かなければいけなくて。
支援級に転籍して落ち着くまでは、ちょっと休んでいたいかな。
「育児休暇」って、小6には適用されないはずなんですけどねぇ…(´Д⊂
というわけで、もうしばらくお休みをいただけることになりました
職場関係に報告をしたところ、快く(多分)ご理解いただきました。ありがたやー。
役所によると、数人待機がいるらしい…今年中に入れるのか?
来年度でもいいけどさ…
「ぐーたら育児」カテゴリの記事
- 中学校卒業…したみたい(2020.03.13)
- 人生いろいろ(2019.11.01)
- 人生いろいろ(2019.11.01)
- 疲れすぎて…冬(2017.12.23)
- ボンズ、熱中症で搬送(2017.09.08)
「働く母さん」カテゴリの記事
- 誰もわるくない(2020.08.09)
- どこにでもヘンな人はいる(2019.10.12)
- 電池切れ(2019.02.19)
- 失った正月を取り戻す(2019.01.13)
- アラフォー女子会(2018.07.10)
コメント