保育園見学ツアー
認可保育園撃沈したので、ボンズを預けてた認可外保育園に電話をかけてみたところ、
認可の結果待ちの人たちが予約していて、新年度のことは何とも言えない という返事。
他にもいくつか問い合わせたものの、どこもそんな返事。
認可外でも順番待ち…!?
これは想定外。
急に恐ろしくなって、区役所に電話。
居住区は既に確認してたけど、隣の区の二次募集を受け付けている小規模保育園を聞いてみた。
受け付けていると言っても1人ずつとかなんだけど…
とりあえず、見学のアポを取りました。
札幌市の小規模保育園は、3歳までの受け入れです。
なので、その内転園しないといけないのですが、この場合には優先的に認可保育園に入ることができます(ポイントが高くなり、入りやすくなる)。
なので、ボンズが通っていた第1希望の認可保育園への道は、結果的に行きやすくなると思われます。
でも、二次募集の結果は3月中旬に出るということなので、それまでどこも決まらないかもしれないという不安を抱えるのは、相当ストレスなのです。。。
先日、職場に書類を出しに行ったのですが、同僚になる職員も、相当保育園では大変な思いをしているそうで…
こんな思いをしないと働けないんですね。。。
旦那は、「仕事辞めちゃえば?」だって。
人ごとみたいに簡単に言えちゃうんだね、そういうこと。
« 今更『君の名は。』 | トップページ | 逆転ホームラン »
「働く母さん」カテゴリの記事
- 誰もわるくない(2020.08.09)
- どこにでもヘンな人はいる(2019.10.12)
- 電池切れ(2019.02.19)
- 失った正月を取り戻す(2019.01.13)
- アラフォー女子会(2018.07.10)
コメント